地域の林業活性化を促すオリジナル合板
住宅の建築材料に使われる杉や檜は、同じ山にあっても場所によって健康に育つ木とそうでない木に分かれます。建築用材として角材加工した後に一定の基準を満たさない場合、それらは下地材等のほか、チップや燃料として採算性の低い価格で取引きされ、結果、荒れ山をつくる原因のひとつになっていました。そこで私たちは育成不適地で育った木の価値向上を目指し、宮川森林組合等の研究データに基づき、立木や丸太の時点で角材に向くものと向かないものを予測し、角材に向かないものを利用した構造用合板(APボード)を商品化、利用することで多くの資金を山に還元しています。

