テクノロジー/工法・構造外断熱工法

外断熱工法で、家も人も健康に。

外断熱工法

快適な暮らしのために外断熱工法を採用。

快適で健康な暮らしを実現する上で欠かせないのが、「断熱」「気密」「換気」という3つのポイントです。温度の変化を抑えながら空気をきれいな状態に保ち、一年を通じた快適さを追求しています。

三交ホームの家なら小屋裏も快適なスペースに

一般的な住宅では天井に断熱を施すことが多いため、それより上の小屋裏がデッドスペースになってしまいます。一方、三交ホームの家は屋根の面で断熱するため、小屋裏も有効なスペースとして活用することが可能です。他の部屋との室温の差も少ないので、物入れだけではなく子ども部屋やロフトなどの居住空間としても快適に使うことができます。

三交ホームが基礎内断熱を採用する理由

基礎の材料であるコンクリートはアルカリ性ですが、直接外気にさらすと時間の経過により空気中のCO2が浸透し、中性化していきます。中性化が進むと鉄筋が腐食(酸化)しやすくなり、コンクリートのひび割れが生じます。三交ホームは基礎を外部から保護材で覆い、内側からは湿気を通しにくい断熱材「ポリスチレンフォーム」を施工して耐久性を追求しています。また、外気温に左右されにくい地中内温度を活かすことによって一年を通して省エネ効果が得られることも、基礎内断熱を採用する理由のひとつです。

三交ホームの家なら小屋裏も快適なスペースに
三交ホームが基礎内断熱を採用する理由
alt

断熱材

高い性能を誇る断熱材を採用

alt

屋根

屋根遮熱通気工法が
太陽からの熱気を遮る

alt

サッシ

外の熱を伝えにくい構造で
高い断熱効果を実現

alt

ガラス

遮熱高断熱複層ガラス
(Low-Eガラス)が熱の流出入を防ぐ

仕組み

家にも人にもやさしい理由

内部結露が生まれにくい理由

外断熱工法を施した柱は外気と直接ふれあわず、室内と同じ環境下に置かれます。「内部結露」が生まれにくいため木材を長持ちさせることができ、カビやダニの発生も抑えることができます。

断熱性能

寒冷地域基準の断熱性能

快適な家づくりのためには、断熱性能と気密性能の双方が重要です。断熱性能を表す値として、Q値(熱損失係数)に代わって2013年より採用されているのが、UA値(外皮平均熱貫通率)です。この値が小さいほど断熱性能が高いことになります。東海地方(6地域・一部を除く)でZEH基準に定められているUA値は、0.6 W/㎡・K以内。それに対して三交ホームのZEHにおいてはUA値0.43W/㎡・K、最高値は0.28W/㎡・Kを実現し、北海道や東北などの寒冷地域でも通用する断熱性能となっています。

地域区分別外皮基準
均一性

基礎から屋根まで、まるごと断熱します

上下階間・部屋間の温度差が小さいことが特長です。急激な温度の変化が身体に影響を及ぼす「ヒートショック」の防止にもつながります。

三交ホームの断熱
三交ホームの断熱

構造体の外側をまるごと断熱材で包むため建物全体の気密性能が高く、部屋間の温度差が小さくなります。また、地中内温度の利用によって省エネ効果が生まれることも大きな特長です。

一般的な断熱
一般的な断熱

夏場は小屋裏が高温になり、冬場は床下が低温に。部屋間の温度差が大きくなりやすく、ヒートショックの原因にもつながります。

三交ホームは外断熱
BACK TO TOP

CONTACT

お問い合わせ

注文住宅に関するお問い合わせ

受付時間 10:00〜18:00(水・土定休日)

※スマートフォンの場合は、電話番号をタップで電話ができます。

アフターサービスに関するお問い合わせ

【愛知エリア】 0120-933-035
【三重エリア】 0120-923-539

※スマートフォンの場合は、電話番号をタップで電話ができます。