コンセプト&資産性外観完成予想図

コンセプト&資産性 さあ一足先の、
プレミアムライフへ。

ここから、新しい時代の風が流れていく。
その“駅近”は生活のすべてをアクティブに変え、
その存在は新たな街の象徴となり、その暮らしは未来への期待感となる。
時間のゆとりも、日々の便利さも、すべてを手にするためのロケーション。
ここでしか描くことのできない、人生を豊かに彩るためのレジデンス。

“Praise プレイズ”浜松エリア、初登場。

浜松駅4分、その真価。

浜松駅南口徒歩5分圏に、10年ぶりの登場。

※MRC調べ(浜松駅南口徒歩5分圏に10年ぶりの登場)

NO.1 CITY県内最大の都市、浜松市。

古くは浜松城の城下町として時代とともに成熟を重ね、現在は県内最大の人口を誇る規模に発展。
さらに世界を舞台に活躍する大企業の本社をはじめ、
高度なオンリーワン技術を有する中小・ベンチャー企業が集う、国内有数の産業集積都市となっています。
また、県内にとどまらず「全国政令指定都市幸福度ランキング(日本総合研究所発表)」では
2018年・2022年度に第1位を獲得※しています。
(※浜松市HPより)

政令指定都市幸福度No1 人口県内No.1

VALUE広域都市拠点の中心、
充実した商業・文化機能を享受できる
浜松市 再開発促進地区
〈浜松駅南地区〉。

浜松市では市街化区域の中で、特に一体的かつ総合的に再開発を促進すべき地区として
再開発促進地区を設定しています。
『プレイズ浜松駅』が位置する浜松駅南地区では、広域都市拠点の中心にふさわしい都市機能の集積を目指し
商業・業務・教育・文化機能の充実などが計画されており、
今後の発展性も含めた高い生活利便性や、さらには物件のリセールバリューも期待できます。

浜松市 再開発促進地区概念図

※掲載の地区概念図は、「空中写真(2021年10月撮影)」(国土地理院) (https://mapps.gsi.go.jp)をもとに加工して作成。※浜松市HP「浜松都市計画都市再開発の方針(再開発促進地区(二項地区))について」より。※2025年3月時点の内容となり、今後変更される場合がございます。

“「浜松」駅徒歩4分”
の資産性。

“新幹線停車駅の駅近”は、リセールバリューの重要なキーポイント。

数値が高いほど資産価値が高いことを意味するリセールバリュー。
駅徒歩5分以内はリセールバリュー(価格上昇率)が高く、駅に近い物件ほど、
将来的な資産価値の向上に期待できることがわかります。

■中部圏 築10年中古マンション 最寄駅からの所要時間別リセールバリュー

リセールバリューグラフ

“新幹線停車駅×駅徒歩5分以内”で、しかも再開発促進地区内。
良質な条件が揃う『プレイズ浜松駅』は高いリセールバリューが期待できます。

※2013年1月~2015年12月に新規分譲され、2024年1月~2024年12月に中古流通した分譲マンションを対象に新築分譲価格からの価格維持率(リセールバリュー)を算出。※専有面積30㎡未満の住戸および事務所・店舗用ユニットは集計から除外。※中部圏は4県(愛知県、岐阜県、三重県、静岡県)が対象。※東京カンテイ調べ(2025年1月)。

“「浜松」駅徒歩4分圏内”の新築分譲マンションは、過去20年でわずか5物件。

『プレイズ浜松駅』は「浜松」駅徒歩4分の新築分譲マンションです。2005年以降浜松市中央区(旧中区)において供給された件数は78件あり、その中で徒歩4分圏内の件数は『プレイズ浜松駅』を含めて5物件のみ。出現率約6.4%という得難い立地に誕生します。

■過去20年の浜松市中央区(旧中区)内 新築分譲マンション物件

リセールバリューグラフ

簡単に変えられないからこそ、価値がある駅距離や住環境。
さらに新幹線停車駅である「浜松」駅は、その真価が一層きわだちます。

※過去20年(2005年~2024年)、浜松市中央区(旧中区)物件78件中、浜松駅徒歩4分以内は、プレイズ浜松駅を入れて5物件

“建築費の上昇”により、年々マンションの価格が高騰中

建設費だけが特に高騰しているわけではなく、日本を含む世界全体がインフレ傾向にあるため、
マンション建築に関わる材料費、人件費、機械費など、ほぼすべての費用が上昇トレンドにあります。
そのため、今後さらなる新築分譲マンションの価格の上昇が予想されています。

■分譲マンションの建築費水準|鉄筋コンクリート造 全国(万円/坪)

リセールバリューグラフ

予想としては、これから同じ仕様のマンションを建てたとしても、
価格が上がってしまう可能性が大きく、早く購入する方が有利。

出典:建築着工統計調査(国交省)に基づいて作成 ※建築費(万円/坪)は工事費予定額(円)を床面積(坪)で除した値

駅北側とは一線を画する、駅南側の
“閑静な住宅地”立地。

現地周辺は「浜松市 再開発促進地区〈浜松駅南地区〉」によって閑静な住宅地が形成されています。 駅近ならではの生活利便性を持ちながら、賑わいに充ちたエリアとは異なる落ち着いた住環境を享受できます。

リセールバリューグラフ

外観完成予想図

※外観完成予想図は設計図を基に描いたもので実際とは異なります。また、今後変更になる場合があります。周辺環境写真(2023年9月撮影)・眺望写真(2024年5月撮影)に建物を合成した画像などはCG加工を施しており実際とは異なります。※掲載の完成予想図は、設計図書を基に描き起こしたもので、実際とは異なる場合がございます。雨樋、エアコン室外機等再現されていない設備機器がございます。採用素材は施工上の都合により変更になる場合があります。また、植栽については特定の季節や入居時の状態を想定して描かれたものではありません。周辺道路・建物等は簡略化しております。※徒歩分数は80mを1分(端数切り上げ)として計算した概算時間です。※「浜松」駅徒歩4分(浜松駅ビル メイワン エキマチEAST南口より)※距離表示は現地からの地図上での概測距離です。

▲ ページトップへ

〈お問い合わせ〉「プレイズ浜松駅」マンションギャラリー

0120-350-388

営業時間/10:00~18:00(水・木曜定休)

※スマホの場合は、電話番号をタップで電話がかけられます。