SANCO 来店予約
  1. トップページ
  2. 三交のリフォーム

お客さまの話を徹底的にお聞かせいただくことから
リフォームは始まります。

ライフスタイルの変化や、今のお住まいに少し不便を覚えるなど、リフォームに寄せる想いや夢は、お客さまによってさまざまです。わたしたちのリフォームは、お客さまのこうありたいという暮らし方に徹底的に耳を傾けることから始まります。
永年の住まいづくりで得た知恵で、お客さまの想いをきめ細やかに実現し、ご家族の、これまでの時間とこれからの時間のよりよい橋渡しをする。
それがわたしたちの使命です。

当社は注文住宅との一括商品開発により、他社よりもお値打ちに商品をご提供可能です。

三交不動産の住宅供給実績

会社創業から、地元三重・愛知を中心にたくさんの住宅を供給させていただきました。
「三交のリフォーム」では、これらの実績を通じて培った住まい作りのノウハウを活かして、お客さまのお手伝いをさせていただきます。

分譲マンション
30,000
分譲戸建住宅・宅地
19,000区画
注文住宅建築
4,000
リフォーム工事
21,700

お客さまとのお約束

「三交リフォーム」では、お客様にご満足いただけるよう、お客さまに8つの約束をさせていただきます。

お約束1
小さな修繕から大規模な増改築まで、リフォームに関わることは全て対応いたします。
お約束2
ご相談の受付からお引渡まで、お客さま専属の担当者が対応いたします。
お約束3
ご要望を徹底的にお聞かせいただいた上で、お客さまのライフスタイルに応じたご提案をいたします。
お約束4
永年の住まいづくりのノウハウを活かし、プロとしてお客さまにお喜びいただける設計提案をいたします。
お約束5
マナーを守ることは勿論のこと、高い技術力を持つ協力施工業者が品質を追求した工事をいたします。
お約束6
お客さまの大切な住まいや財産をお守りできるよう、施工時には万全な養生をいたします。
お約束7
当社が施工したリフォームには、工事内容に応じた保証をお付けいたします。
お約束8
万が一、お引渡後に不具合が生じた場合も迅速に対応いたします。

専門分野の有資格者

「三交のリフォーム」にはリフォームを取り巻く様々な専門分野の有資格者がいます。

  • 一級建築士
  • 二級建築士
  • 一級建築施工管理技士
  • インテリアコーディネーター
  • 福祉住環境コーディネーター
  • 三重県木造住宅耐震診断者
  • 宅地建物取引士

など。プロの専門知識でお客さまのご要望にきめ細かくお応えしていきます。

安心の保証

お引渡後も続く安心保証で、
お客様の快適生活を見守ります。

  • 雨水の侵入を防止する部分
    屋根、外壁など
    雨水の侵入を防止する部分 10年保障

    ※10年保証は検査済証が発行され、構造上独立した増築部分に限ります。

  • 構造耐力上主要な部分
    基礎、壁、柱など
    構造耐力上主要な部分 10年保障

    ※10年保証は検査済証が発行され、構造上独立した増築部分に限ります。

  • 設備保障10年
    住宅設備機器において、メーカー保証終了後の故障・不具合に対して無償修理を提供するサービスです。自然故障に対し、予め定めた保証規程に基づいて修理いたします。
  • 建具・ガラス工事
    外部及び内部建具
    建具、ガラス工事 2年保障
  • 木工事
    床、壁、天井、屋根、階段など
    木工事 2年保障
  • 電気工事
    配管、配線など
    電気工事 2年保障
  • 給水・給湯・温水・暖房工事
    配管など
    給水・給油・温水・暖房工事 2年保障
  • ガス工事
    配管など
    ガス工事 2年保障
  • 断熱・防露工事
    壁、床、天井裏など
    断熱・防露・工事 2年保障

お引渡後、お客様には工事内容に応じた保証書を発行します。
ご不明な点は、各店舗、営業担当者までお問い合わせください。

※保証内容は材料や工法などによって異なります。
 詳しくは営業担当までご相談ください。

リフォームの流れ

まずは、お気軽にご相談ください

step
1

ご相談お客さまの話を徹底的にお聞かせいただくことから、リフォームは始まります。専任の担当者が、お客さまの「こうありたい」「こうしたい」をお伺いいたします。

step
2

現場調査プランやお見積もりを正確にご提案させていただくために、お住まいの調査をさせていただきます。

step
3

プラン作成お客さまに最適な設計プランをご提案いたします。
プランによっては、パースやプレゼンボードを利用してご説明いたします。

step
4

お見積書提出プランに応じた適切なお見積書をご提出いたします。
資金計画のご相談もさせていただきます。

十分にご納得いただいた後、
ご契約となります

step
5

ご契約最終プランをご確認いただいた上で工事請負契約を締結させていただきます。
工事図面やスケジュールをご説明し、工事内容を明確にお知らせいたします。

step
6

着工前打ち合わせお客さまと担当者、協力施工業者の三者で工事内容について最終確認をさせていただきます。 必要に応じて、ご近所へのご挨拶をさせていただきます。

さあ、いよいよ施工開始です

step
7

着工担当者の管理のもと、協力施工業者が責任をもって施工させていただきます。追加や変更工事などについては、その都度、担当者がご相談させていただきます。

step
8

完了~検査工事が完了したら、お客さま立会いのもと、仕上がりをご確認いただきます。

完成後もご安心ください

step
9

お引渡検査完了後、お引渡となります。 住宅設備機器などの使用方法をご説明させていただきます。

step
10

保証書発行工事内容に応じて、保証書を発行させていただきます。

step
11

アフターサービスお引渡から3ヶ月経過後を目安に不具合が発生していないかのご確認をさせていただきます。
その後もお客さまのお住まいが快適であるために、「三交のリフォーム」はお手伝いをさせていただきます。

リフォームQ&A

リフォームに関するよくある質問をまとめました。

小さな工事をお願いしたいのですが、対応してくれますか?
もちろん、小さな工事にも対応させていただきます。
地域に密着した「三交のリフォーム」ですので、お客さまが日常生活で困っていらっしゃることや、もう少し使い勝手を良くしたいと思っていらっしゃることなど、お気軽にご相談ください。
なお、ご要望に応じて、間仕切り変更や増築などの大規模な工事にも対応させていただきます。
何なりとお申し付けください。
リフォーム工事をお願いすると、どういう方が対応してくれるのですか?
通常、弊社では、ご相談の受付からご契約、工事の管理、お引渡まで、一人の担当者が対応させていただきます。
途中で担当者が変わって、当初にお伺いしたお客さまのご要望が正確に伝わらないということがないよう、一人が終始一貫責任をもって担当させていただくようにしています。
もちろん、内装や家具をご提案させていただくインテリアコーディネーターや、大規模な工事の場合に構造や法令をチェックする建築士等もおりますので、お客さまのご要望に応じたチーム編成を行いますが、お客さまの窓口は一人の担当者が最後まで対応させていただくようにしています。
リフォーム工事の予算が限られています。
予算の範囲内で相談に乗ってもらえますか?
ご予算に応じたご提案をさせていただきますので、遠慮なくご予算をお聞かせください。
もし、ご予算とご希望する工事内容が合わない場合は、お見積もりを細かく分けてご提示させていただきますので、ご希望の工事内容とご予算とのバランスを私どもも一緒に考えさせてください。
リフォームする場合もローンを組めますか?
リフォームの場合も、住宅の新築や購入の場合と同じようにローンを組んでいただくことができます。
ローンは銀行など金融機関のものといわゆる信販会社のものと大きく分けて2種類あります。
一般的には、信販会社のリフォームローンの方がお手続きは簡単です。
弊社もいくつかの信販会社と提携をしていますのでお気軽にご相談ください。
自己資金のご予算とご希望の工事内容が合わない場合は、工事の内容を減らすのではなく、一部ローンを組んで、ご希望のリフォームを全て行うというのも方法のひとつです。
インテリアのコーディネートもお願いできますか?
「三交のリフォーム」にはインテリアコーディネーターが在籍してますので、ぜひお任せ下さい。
お客さまのお好みに合わせて、弊社インテリアコーディネーターが、ご提案をさせていただきます。
システムキッチンやユニットバスなどは自由にメーカーを選べますか?
「三交のリフォーム」では、自由にメーカーやグレードを選んでいただけます。
なお、弊社では注文住宅や分譲マンションの建築も長年行っておりますので、住宅設備機器の取引量は相当な数となります。
こうした事情から、メーカーやグレードによってはお値打ちにご提案できるものもありますので、まずは担当者にご相談ください。
保証制度やアフターサービスの内容はどうなってますか?
工事内容により2年から最長10年の保証制度を設けています。
お引渡の際に工事内容に応じた保証書を発行いたします。
引渡し後、不具合等ございましたら、保証書の規準に則りご対応させていただきます。
工事請負契約の際にはどのような書類を交わしますか?
工事請負契約の際には、工事見積内訳書と、工事内容によっては設計図面を契約書に添付させていただきます。
また、設備機器のカタログや図面、保証内容が記載された保証約款、工程表など、契約内容を分かりやすくする資料も添付させていただきます。
代金はいつ、どのように支払えばいいですか?
代金の支払時期は、原則契約時に工事請負代金の2割を契約金として、残りの8割を工事完成後お引渡時に最終金としてお支払いいただきます。
お支払いの方法は、弊社指定口座へのお振込み(振込手数料はお客様にご負担いただきます)や現金によるお支払いとさせていただいております。
実際の工事は誰がするのですか?
お客さまのリフォーム工事をさせていただくのは、弊社と提携する協力施工業者です。
全ての協力施工業者は弊社との提携基準を満たしています。
弊社の担当者は、工事が始まると施工管理者として、工程管理、工事現場の安全管理、完成した工事の品質管理などを行います。
家族が住みながら工事をすることができますか?
工事範囲や工事内容、工期によって異なります。
大規模な工事であっても、一部屋ずつ順番に工事をしていく場合などは住みながらの工事も可能です。
しかし、一度に複数の箇所を工事するような場合には仮住まいをしていただいた方が良い場合もあります。
工事中は騒音やホコリなどが気になる場合もありますので、ご高齢の方や小さなお子様がいらっしゃる場合なども、仮住まいをお勧めします。
いずれにせよ、弊社の担当者が、各専門業者と工程を綿密に検討しますので、お気軽にご相談ください。
工事中は留守にしてもいいですか?
留守にしていただいても結構です。
工事中もお客さまの日常生活に極力支障がないようにしたいと考えていますが、お留守にされる場合は連絡先を教えていただくようにしています。
工事中に騒音は出ませんか? 近隣へのご挨拶はどうしたらいいですか?
工事中は、工事手順や方法を十分に検討して現場養生を施すなど、近隣住民の皆さまに配慮して工事をさせていただきますが、全く騒音を出さずに進めていくことは困難です。
弊社は着工前に近隣住民の皆さまへご挨拶に伺い、工事日程や、万一の場合の連絡先等をお知らせいたします。
引渡後に建具の狂いに気づいた場合、どうすればいいですか?
建具の狂いに限らず、お引渡後に不具合が見つかった場合は、お気軽に弊社までお知らせください。
保証期間内であれば、弊社が無料にて手直しをさせていただきます。
マンションに住んでいますが、リフォームできますか?
弊社は一戸建住宅リフォームに限らず、マンションのリフォーム工事も数多く手がけています。
弊社は、永年のマンション分譲事業で培ったノウハウを持った担当者が在籍してますので、安心してご相談ください。
ご存知のとおり、分譲マンションは共用部分と専有部分に分かれていますが、専有部分であればリフォームしていただくことができます。
また、分譲マンションには管理規約などの規則があり、一般的にはリフォーム工事に際しても管理組合への届け出が必要になりますが、このような手続きも弊社の担当者がお手伝いさせていただきます。
マンションのリフォームで壁を取り外すなど、間取りの変更はどこまでできますか?
共用部分を変更することはできませんが、構造躯体以外の専有部分は変更していただくことができます。
よって、間仕切り壁を取り払う、間仕切り壁を新たに設置するなどの間取り変更をしていただくことも可能です。
Top

店舗案内

名古屋店
名古屋店
〒450-0002
名古屋市中村区名駅三丁目21番7号
(名古屋三交ビル 7階)
☎ 0120-350-400
桑名オフィス
桑名オフィス
〒511-0061
桑名市寿町二丁目31番地の12
(三交不動産 桑名営業所内)
☎ 0120-350-187
四日市店
四日市店
〒510-0829
四日市市城西町7番39-1
(常磐地区市民センター前)
☎ 0120-573-546
杜の街店
杜の街店
〒510-0318
津市河芸町杜の街1丁目1番地
(杜の街すまいの情報館内)
☎ 0120-354-349
津店
津店
〒514-0004
栄町4丁目643番地
(津栄町三交ビル)
☎ 0120-350-412
松阪店
松阪オフィス
〒515-0818
松阪市川井町834-18
(三交不動産 松阪営業所内)
☎ 0120-350-434
法人営業課
法人営業課
〒514-0033
津市丸之内9番18号
(津丸の内ビル)
☎ 0120-350-335
三交不動産株式会社
Copyright © SANKO REAL ESTATE CO.,LTD. All rights reserved.

三重交通グループホールディングス株式会社